あんよはお上手
RR化後も、ひっそり活動しています
キャラ の記事一覧
- --/--/-- スポンサーサイト
- 2011/01/18 キャラの歴史-廃プリ1号の場合-
- 2010/07/17 R化とマイキャラ -wiz-
- 2010/07/16 R化とマイキャラ -リンカー-
- 2010/07/15 R化とマイキャラ -AX-
- 2010/07/14 R化とマイキャラ -チェイサー-
- 2010/07/13 R化とマイキャラ -WS-
- 2010/07/12 R化とマイキャラ -殴り廃ぷり-
- 2010/07/11 R化とマイキャラ -セージ-
- 2010/07/10 R化とマイキャラ -スナイパー-
- 2010/07/09 R化とマイキャラ -クリエ-
2011-01-18 (Tue)
転生99となった廃プリ1号ですが。
ふと、気付いたことが。
転生前の発光も、TUソロだったんだよなぁ、この子。
思えば、この子が一番、持ちキャラの中で苦労し、色々あったキャラな気がします。
それだから、隠居に近かろうがどうしようが、私の中ではメインキャラなんですね、きっと。
改めてこの子の歴史を記録と記憶で振り返ってみて、忘れていた事実が判明!!
この子が生まれたのは、2004年の春。
ごく普通のVIT支援だったのですが。
その1年半後、突然、ハンターに生まれ変わってるんですよね・・・w

・・・いあ、まぁ、単に作り直したわけですが。
私の場合、同じキャラスロである限り、同じ名前・同じ髪型で作るので、同じ子だと思ってるんですよねw
この子の場合、当時結婚してて、同じ相手と結婚しなおしたのでなおさら。
ただ、当時の相方と大喧嘩して別れ。
単に離婚だけじゃとうてい気持ちが収まらず、再び支援として生まれ変わり・・・。
ほんの2ヶ月ほどしか、ハンターではいませんでしたw

それからは、新しい相方と結婚。
ごく普通に、アコ→VIT支援として成長。

ただ、その相方も、都合でROから引退しなければならなくなり。
一人でデビルチのお世話になって離婚。
そんな状態のところを、以前からの知り合いだった今の相方に拾われました。
(今の相方とは、そんなわけで、そろそろ5年になるわけですが、いまだ結婚はしてません)

発光したのは2006年9月。
相方が休止している間に、戻ってきたら転生支援で組んであげたいなと、TUソロで頑張ったわけで。
レベル90あたりから発光まで、ピラ地下に通ったと思います。
思えば、I=V>Dのステ、TU1でよくやったなぁと思います。
(成功確率が、今の半分しかなかった)
アヌなんてものもいなかったし、98→99はAマミ120匹弱で1%とかいう過酷さでした。

それからは、友達の手伝いと銃奇兵ソロで廃プリに転職。
以降は、戻った相方や友達と一緒に狩りをしながら育てて・・・現在に至る、と。
なんか、こんなに色々あったのは、この子だけですw
で、この子、本当にのんびり育ってますよね・・・。
作って、もう7年近いじゃないかw!!
ちなみに、今回、以前のSSを載せるにあたり、セピア加工してみましたが。
結構、これはこれでいい感じですよねw
ふと、気付いたことが。
転生前の発光も、TUソロだったんだよなぁ、この子。
思えば、この子が一番、持ちキャラの中で苦労し、色々あったキャラな気がします。
それだから、隠居に近かろうがどうしようが、私の中ではメインキャラなんですね、きっと。
改めてこの子の歴史を記録と記憶で振り返ってみて、忘れていた事実が判明!!
この子が生まれたのは、2004年の春。
ごく普通のVIT支援だったのですが。
その1年半後、突然、ハンターに生まれ変わってるんですよね・・・w

・・・いあ、まぁ、単に作り直したわけですが。
私の場合、同じキャラスロである限り、同じ名前・同じ髪型で作るので、同じ子だと思ってるんですよねw
この子の場合、当時結婚してて、同じ相手と結婚しなおしたのでなおさら。
ただ、当時の相方と大喧嘩して別れ。
単に離婚だけじゃとうてい気持ちが収まらず、再び支援として生まれ変わり・・・。
ほんの2ヶ月ほどしか、ハンターではいませんでしたw

それからは、新しい相方と結婚。
ごく普通に、アコ→VIT支援として成長。

ただ、その相方も、都合でROから引退しなければならなくなり。
一人でデビルチのお世話になって離婚。
そんな状態のところを、以前からの知り合いだった今の相方に拾われました。
(今の相方とは、そんなわけで、そろそろ5年になるわけですが、いまだ結婚はしてません)

発光したのは2006年9月。
相方が休止している間に、戻ってきたら転生支援で組んであげたいなと、TUソロで頑張ったわけで。
レベル90あたりから発光まで、ピラ地下に通ったと思います。
思えば、I=V>Dのステ、TU1でよくやったなぁと思います。
(成功確率が、今の半分しかなかった)
アヌなんてものもいなかったし、98→99はAマミ120匹弱で1%とかいう過酷さでした。

それからは、友達の手伝いと銃奇兵ソロで廃プリに転職。
以降は、戻った相方や友達と一緒に狩りをしながら育てて・・・現在に至る、と。
なんか、こんなに色々あったのは、この子だけですw
で、この子、本当にのんびり育ってますよね・・・。
作って、もう7年近いじゃないかw!!
ちなみに、今回、以前のSSを載せるにあたり、セピア加工してみましたが。
結構、これはこれでいい感じですよねw
スポンサーサイト
2010-07-17 (Sat)
最後はwizです。

素でINT99、DEX80、AGI9、現在90/50
普通のwizですw
これもあまりにはっきりしています・・・死亡、と。
聖域1と監獄1と行ってみたのですが・・・酷かった。

まず、魔法の攻撃力が、全体的に下がってます。
そんなわけで、今まで落ちていた敵が落ちない。
それだけじゃなく、SGの仕様が変更されています。
今まで3HITしたら凍るようになっていたのが、1HITごとに凍るかどうかの判定で凍るように。。。
1HITだけで凍ってしまうことも結構あるわけで・・・ダメが全然与えられない!!
凍ってしまった敵にJTを撃っても・・・JT10でも落ちないって・・・。
一体どうしろと!?
しかも、凍ってしまった敵。
自然に氷が割れるまでの時間がめちゃくちゃ長いです。
再度SG10を撃っても、詠唱が終わって発動し、吹雪いて、終わって・・・まだ凍ったまま;;
滑り割りどころじゃなく、ともかく何もかもがぐちゃぐちゃでどうやって狩るのかさっぱり・・・。

FWで止めてHDも試してみましたが、HD5回くらいかかりますね。
狩れるならそれでもマシですが・・・闇服でも呪われるようになったため、狩りにならないほどしょっちゅう呪われます。
呪われると、その状態で歩きながら狩ることは出来ず、逃げなくてはならないはめに。
この「逃げなくてはならないハメに」なることばかりで、ろくに敵が倒せない。
聖域ではもう、wizは狩りになりません;;
監獄も。
ともかく、何もかもが弱くなっていて、急に10も20もレベルが下がったような感じです。
まず、ゾンスロが縦FW1枚で落ちない。
隠者がSG10でも落ちない(今まではSG6くらいで、滑り割りも不必要で落ちてた)。
シャアがHD5の1回では落ちない。

SGで凍らせても聖域と一緒で・・・凍らせたはいいけど、これからどうすれば?な状態。

FWである程度減らそうとしても、ゾンプリのFW食い潰しはパワーアップしているし。
今までと同じように狩ろうとしても、何もかもがうまくいかない、ぐちゃぐちゃ。
やればやるほど落ち込みそうなので、早々に戻って来てしまいました。
ようやく面白くなってきたwizですが、この仕様では私には無理です;;
これも放置かな・・・。
一応、三次の紹介も。
今まで全部やってきたので、しておきます。
wizの三次はウォーロック。


マント、ってイメージがなくなって不満ですが、自分に関係ある職のような気がしないので、勝手にしてくれって感じw
スキルは、ウォーロックになれば魔法も強いらしいですが。
とりあえず、魔法職らしく攻撃魔法は多いので、どれがどんな感じかは、世間の検証待ちでしょうね。
まぁ。
ウォーロックは強いのかもしれませんが。
すぐに転職出来る人はともかく、そこまでどうやって育てろと?という気が、ものすごくします。
魔法職は減りそうな気がしますねぇ・・・。

素でINT99、DEX80、AGI9、現在90/50
普通のwizですw
これもあまりにはっきりしています・・・死亡、と。
聖域1と監獄1と行ってみたのですが・・・酷かった。

まず、魔法の攻撃力が、全体的に下がってます。
そんなわけで、今まで落ちていた敵が落ちない。
それだけじゃなく、SGの仕様が変更されています。
今まで3HITしたら凍るようになっていたのが、1HITごとに凍るかどうかの判定で凍るように。。。
1HITだけで凍ってしまうことも結構あるわけで・・・ダメが全然与えられない!!
凍ってしまった敵にJTを撃っても・・・JT10でも落ちないって・・・。
一体どうしろと!?
しかも、凍ってしまった敵。
自然に氷が割れるまでの時間がめちゃくちゃ長いです。
再度SG10を撃っても、詠唱が終わって発動し、吹雪いて、終わって・・・まだ凍ったまま;;
滑り割りどころじゃなく、ともかく何もかもがぐちゃぐちゃでどうやって狩るのかさっぱり・・・。

FWで止めてHDも試してみましたが、HD5回くらいかかりますね。
狩れるならそれでもマシですが・・・闇服でも呪われるようになったため、狩りにならないほどしょっちゅう呪われます。
呪われると、その状態で歩きながら狩ることは出来ず、逃げなくてはならないはめに。
この「逃げなくてはならないハメに」なることばかりで、ろくに敵が倒せない。
聖域ではもう、wizは狩りになりません;;
監獄も。
ともかく、何もかもが弱くなっていて、急に10も20もレベルが下がったような感じです。
まず、ゾンスロが縦FW1枚で落ちない。
隠者がSG10でも落ちない(今まではSG6くらいで、滑り割りも不必要で落ちてた)。
シャアがHD5の1回では落ちない。

SGで凍らせても聖域と一緒で・・・凍らせたはいいけど、これからどうすれば?な状態。

FWである程度減らそうとしても、ゾンプリのFW食い潰しはパワーアップしているし。
今までと同じように狩ろうとしても、何もかもがうまくいかない、ぐちゃぐちゃ。
やればやるほど落ち込みそうなので、早々に戻って来てしまいました。
ようやく面白くなってきたwizですが、この仕様では私には無理です;;
これも放置かな・・・。
一応、三次の紹介も。
今まで全部やってきたので、しておきます。
wizの三次はウォーロック。


マント、ってイメージがなくなって不満ですが、自分に関係ある職のような気がしないので、勝手にしてくれって感じw
スキルは、ウォーロックになれば魔法も強いらしいですが。
とりあえず、魔法職らしく攻撃魔法は多いので、どれがどんな感じかは、世間の検証待ちでしょうね。
まぁ。
ウォーロックは強いのかもしれませんが。
すぐに転職出来る人はともかく、そこまでどうやって育てろと?という気が、ものすごくします。
魔法職は減りそうな気がしますねぇ・・・。
2010-07-16 (Fri)
お次はリンカーです。

素でAGI86、INT99、VIT4、DEX6、現在93/50
AGIのエスマリンカーですね。
最初に、あまりにもはっきりしているので言っておきます。
エスマリンカーは死亡です、ものすごい弱体化されてます。
今まで通ってきた騎士団1へと行ってみたのですが。
「どの敵に対しても、与ダメは今までの約半分」になっています。

レイドはほぼ1確だったのが、ほぼ2確に。

属性付与切れてても1確出来ていたレイドアチャすら、2発かかるように。

カリッツなんか、2発だったのが、4発でも倒せない時が・・・;;
幸いなのは、敵との相対FLEEは上がってるようで、本からあまりガシガシ喰らわなくなりましたが。

でも、そんなの何の役にも立たない;;
本だって、倒すのに4,5発かかります。
対深淵も。

今まででさえ、そう簡単に倒せていたわけではないのに、さらに拍車が。
数えてみたら、エスマ9発もかかってました・・・;;
(今までは、平均で5発くらいだった)
騎士団1では、もうお話になりません。
詠唱は早くなったような気もしますが、だからどうってこともないです。
消費SPが変わったわけでもなく、ここまで弱くされるとね。。。
もしかして、エスマ10まで必要なかったミノやらウッドゴブリンなら、まだ活路はあるのかもしれませんが。
・・・正直、何のために狩るの?って感じですよね。
だって、転生も上位もないんだもの。
何をどう目標にし、何をどう楽しめと!?と尋ねたい気分です。
これは、放置決定かな。。。

素でAGI86、INT99、VIT4、DEX6、現在93/50
AGIのエスマリンカーですね。
最初に、あまりにもはっきりしているので言っておきます。
エスマリンカーは死亡です、ものすごい弱体化されてます。
今まで通ってきた騎士団1へと行ってみたのですが。
「どの敵に対しても、与ダメは今までの約半分」になっています。

レイドはほぼ1確だったのが、ほぼ2確に。

属性付与切れてても1確出来ていたレイドアチャすら、2発かかるように。

カリッツなんか、2発だったのが、4発でも倒せない時が・・・;;
幸いなのは、敵との相対FLEEは上がってるようで、本からあまりガシガシ喰らわなくなりましたが。

でも、そんなの何の役にも立たない;;
本だって、倒すのに4,5発かかります。
対深淵も。

今まででさえ、そう簡単に倒せていたわけではないのに、さらに拍車が。
数えてみたら、エスマ9発もかかってました・・・;;
(今までは、平均で5発くらいだった)
騎士団1では、もうお話になりません。
詠唱は早くなったような気もしますが、だからどうってこともないです。
消費SPが変わったわけでもなく、ここまで弱くされるとね。。。
もしかして、エスマ10まで必要なかったミノやらウッドゴブリンなら、まだ活路はあるのかもしれませんが。
・・・正直、何のために狩るの?って感じですよね。
だって、転生も上位もないんだもの。
何をどう目標にし、何をどう楽しめと!?と尋ねたい気分です。
これは、放置決定かな。。。
2010-07-15 (Thu)
お次はAXです。

素でSTR91、AGI91、DEX40、現在94/62
「盗賊の指輪仕様パッシブ」・・・と、本人は称していますw
まずは、すりっぱへと行ってみました。

これも葱と同じく、明らかにダメが減っています。
ちなみに装備は無形グラ+錐の二刀に火付与。
確か、前はDAで4k前後のダメだったと思うんですよねぇ・・・。

無形グラ+火ダマの二刀だとこんな感じ。
無形グラ+錐で付与なしだと、これに500ほどプラスされるので、少なくとも錐より火ダマのが強いわけではなさそう。
とりあえず、すりっぱには弱くなった・・・ような気はしますが。
実は、二刀のAspdがかなり上がってるので、実際に殲滅にかかる時間となるとよくわからない。
もしかして、それで考えるとそう変わってないのかもしれません。
そして、面白いことに。

対睡眠装備を外してひよこ固定になるのが難点ですが、火カタールでも変わらないw!!
しかも、こっちの場合は付与いらないしw
これからは、AXですりっぱ行くことがあれば、火カタで行こうっと・・・。
次はSD4ですが。

あんまり前と変わらない・・・?

アヌもミノもパサナも、体感として、特に強くなった気も弱くなった気もしませんでした。
まぁ、もともとシフ系だと与ダメのばらつきが結構ある上、DAなんてものもあるので。
「何回殴れば倒れる」ってのの幅が、結構あるんですよね。
(ていうか、DAあると、何回殴ったのか数えられない・・・w)
AXの場合、さらにクリが出たり両手だったりするので、1つ1つの与ダメだけでどうこういうのは無意味だし。
そんなわけで、明らかに違わない限り違いがよくわからない・・・w
とりあえず、総括すると・・・少なくとも弱体化はしてない、という感じでしょうか。
ちなみにAXの場合、今までの装備でFLEEは400になってました。
後、二刀のAspd増加で、太マリで吸う時に・・・めちゃ早く吸えるw
この2点をプラス効果とすると、今までに行けなかった場所へソロで行けるかも。
AXは、今後の計画が色々と立てられそうです。
さて、AXの三次はギロチンクロス。


なんか・・・こう、「鎧っぽい」のが気に喰わないですが、まぁ、こんなものかな。
見かけに関しては、マシな方だと思います。
スキルは・・・毒が増えてて、わけがわかりませんw!!
でも、暗殺者は毒だろう!と言われると反論が出来ないので・・・しょうがない気も。
SBの強化版みたいなスキルやカタール専用の戦闘スキルやらもあるので、他の職に比べるとバランスいいかも。
三次転職は・・・これは、目指してもいいかな~と思います。

素でSTR91、AGI91、DEX40、現在94/62
「盗賊の指輪仕様パッシブ」・・・と、本人は称していますw
まずは、すりっぱへと行ってみました。

これも葱と同じく、明らかにダメが減っています。
ちなみに装備は無形グラ+錐の二刀に火付与。
確か、前はDAで4k前後のダメだったと思うんですよねぇ・・・。

無形グラ+火ダマの二刀だとこんな感じ。
無形グラ+錐で付与なしだと、これに500ほどプラスされるので、少なくとも錐より火ダマのが強いわけではなさそう。
とりあえず、すりっぱには弱くなった・・・ような気はしますが。
実は、二刀のAspdがかなり上がってるので、実際に殲滅にかかる時間となるとよくわからない。
もしかして、それで考えるとそう変わってないのかもしれません。
そして、面白いことに。

対睡眠装備を外してひよこ固定になるのが難点ですが、火カタールでも変わらないw!!
しかも、こっちの場合は付与いらないしw
これからは、AXですりっぱ行くことがあれば、火カタで行こうっと・・・。
次はSD4ですが。

あんまり前と変わらない・・・?

アヌもミノもパサナも、体感として、特に強くなった気も弱くなった気もしませんでした。
まぁ、もともとシフ系だと与ダメのばらつきが結構ある上、DAなんてものもあるので。
「何回殴れば倒れる」ってのの幅が、結構あるんですよね。
(ていうか、DAあると、何回殴ったのか数えられない・・・w)
AXの場合、さらにクリが出たり両手だったりするので、1つ1つの与ダメだけでどうこういうのは無意味だし。
そんなわけで、明らかに違わない限り違いがよくわからない・・・w
とりあえず、総括すると・・・少なくとも弱体化はしてない、という感じでしょうか。
ちなみにAXの場合、今までの装備でFLEEは400になってました。
後、二刀のAspd増加で、太マリで吸う時に・・・めちゃ早く吸えるw
この2点をプラス効果とすると、今までに行けなかった場所へソロで行けるかも。
AXは、今後の計画が色々と立てられそうです。
さて、AXの三次はギロチンクロス。


なんか・・・こう、「鎧っぽい」のが気に喰わないですが、まぁ、こんなものかな。
見かけに関しては、マシな方だと思います。
スキルは・・・毒が増えてて、わけがわかりませんw!!
でも、暗殺者は毒だろう!と言われると反論が出来ないので・・・しょうがない気も。
SBの強化版みたいなスキルやカタール専用の戦闘スキルやらもあるので、他の職に比べるとバランスいいかも。
三次転職は・・・これは、目指してもいいかな~と思います。
2010-07-14 (Wed)
お次はチェイサーです。

素でSTR75、AGI82、DEX50、現在85/53
短剣パッシブなタイプです。
盗作スキルは、三段ラブw
なんでコモド・・・?と思ったら、少し前にスタラクタイトゴーレムでエル狙いを試したんでした。
その時のSSがあって、与ダメの比較が出来るので、ちょうどいいので行ってみることに。
というのも、錐がダメになったという噂を聞くので、それを確認したいと思ったのでした。
実際にやってみると。

全然ダメになってない・・・どころか、与ダメはむしろ増えてます。
R化前の数字が、通常ダメ350↑、DAで700↑、三段発動で900台といった感じでしたから。
敵HPが上がり、与ダメが上がっても強さ比較は一緒だとしても・・・錐がダメになってるということはないみたい。
ちなみに無形グラでもやってみましたが。

明らかに、錐よりもダメが低いです。
錐がダメになったというのは・・・ガセ???
なのですが、本命のすりっぱへ行ってみると。

あ~。。。。。
R化前と同じ、錐に火付与ですが、これは明らかに落ちてます。
前は通常ダメ750前後、DAで1500前後、三段発動で2000前後だったのに。
今は、通常ダメ600弱、DAで1100前後、三段発動で1700前後な感じに。
比較のため、他の武器でも試してみました。
まずは火ダマ。

通常ダメ400前後、DAで800前後、三段発動で1200前後くらい。
次は無形グラに火付与。

通常ダメで550~650(結構幅がある)、DAで1100前後、三段発動で1900前後。
なんと、今は錐と無形グラがあまり変わらない・・・むしろ、三段のダメだと無形グラが上に!!
ちなみに、無形グラで付与なしも試してみましたが、これは通常ダメ350くらいなので、やはり付与の恩恵は高いみたい。
スタラクタイトゴーレムを見る限り、錐がダメになったというわけではなさそうなので。
敵のステータスが変わり、すりっぱが柔らかくなった・・・ということなのかしら?
結論・・・敵によりけり。
対すりっぱも、他の武器だと前と同じ与ダメが出せるのかもしれません。
そして、チェイサーの三次職、シャドウチェイサー。


まぁ、あんまり雰囲気変わってないかなw
二次のグラフィックを最初に見た時、「山賊みたい・・・」と思いましたが、それと同じ感じですw
スキルは。
・・・正直、悪戯&落書き特化な気がします。
これも、メカニックと同じく、Gvでどうぞ♪的な上位職なのかなぁ。
戦闘職というよりも特殊魔法職みたいな感じで、シャドウチェイサーより「マジカルチェイサー」と名づけるべきかと。
まぁ、スキル盗作関連も少しあるようだし、メカニックと同じく、ステ上限が増える点では、転職の意味がないわけではないかも。
目指すかどうかはわかりませんがw

素でSTR75、AGI82、DEX50、現在85/53
短剣パッシブなタイプです。
盗作スキルは、三段ラブw
なんでコモド・・・?と思ったら、少し前にスタラクタイトゴーレムでエル狙いを試したんでした。
その時のSSがあって、与ダメの比較が出来るので、ちょうどいいので行ってみることに。
というのも、錐がダメになったという噂を聞くので、それを確認したいと思ったのでした。
実際にやってみると。

全然ダメになってない・・・どころか、与ダメはむしろ増えてます。
R化前の数字が、通常ダメ350↑、DAで700↑、三段発動で900台といった感じでしたから。
敵HPが上がり、与ダメが上がっても強さ比較は一緒だとしても・・・錐がダメになってるということはないみたい。
ちなみに無形グラでもやってみましたが。

明らかに、錐よりもダメが低いです。
錐がダメになったというのは・・・ガセ???
なのですが、本命のすりっぱへ行ってみると。

あ~。。。。。
R化前と同じ、錐に火付与ですが、これは明らかに落ちてます。
前は通常ダメ750前後、DAで1500前後、三段発動で2000前後だったのに。
今は、通常ダメ600弱、DAで1100前後、三段発動で1700前後な感じに。
比較のため、他の武器でも試してみました。
まずは火ダマ。

通常ダメ400前後、DAで800前後、三段発動で1200前後くらい。
次は無形グラに火付与。

通常ダメで550~650(結構幅がある)、DAで1100前後、三段発動で1900前後。
なんと、今は錐と無形グラがあまり変わらない・・・むしろ、三段のダメだと無形グラが上に!!
ちなみに、無形グラで付与なしも試してみましたが、これは通常ダメ350くらいなので、やはり付与の恩恵は高いみたい。
スタラクタイトゴーレムを見る限り、錐がダメになったというわけではなさそうなので。
敵のステータスが変わり、すりっぱが柔らかくなった・・・ということなのかしら?
結論・・・敵によりけり。
対すりっぱも、他の武器だと前と同じ与ダメが出せるのかもしれません。
そして、チェイサーの三次職、シャドウチェイサー。


まぁ、あんまり雰囲気変わってないかなw
二次のグラフィックを最初に見た時、「山賊みたい・・・」と思いましたが、それと同じ感じですw
スキルは。
・・・正直、悪戯&落書き特化な気がします。
これも、メカニックと同じく、Gvでどうぞ♪的な上位職なのかなぁ。
戦闘職というよりも特殊魔法職みたいな感じで、シャドウチェイサーより「マジカルチェイサー」と名づけるべきかと。
まぁ、スキル盗作関連も少しあるようだし、メカニックと同じく、ステ上限が増える点では、転職の意味がないわけではないかも。
目指すかどうかはわかりませんがw
2010-07-13 (Tue)
お次はWSです。

発光したとこまでで、その後の報告を忘れてましたが、すでにWSになっています。
R化前の金曜日に発光→次の日のお昼過ぎにWS転職完了し、そのまま放置だった、とw
今回は、強力な育成係さんの元、鳥人間メマー1確狩りというやつをやったので、すごく早かったです。
お金は1.2Mほどかかりましたがw
ステは・・・正直、狩ってる間に変っちゃうので割愛。
とりあえず、AGI戦闘型で、素DEX38にした後はAGI全振り、(STRはまだ1)、61/26からスタート。
で。
R化後、1hだけウアー行って来たのですが。
初めて知りました、右端に並ぶアイコンの列。
数が多くなると、2列になるんですねw!!
ちなみにアイコンは、経験値アップ・ジョブ経験値アップ・クリアップ・風付与・攻撃速度増加・ラウドボイス・AR・MP・OTM・ブレス・IA・まにぴ・アスム・IM・グロw
15個w!!
まぁ、それで大体わかるように、クリ重視装備でフルブーストな感じなのですが。

なんか、めっちゃ強いですw
しかも、めっちゃ美味しくて、やってる間にぐんぐん上がるので、最初2だったOTMも3となり4となり。

そうすると、さらに上がっていく与ダメ。
しかもこれ、まだAGI全振りなので、「素STR1」なんですよw!!
・・・まぁ、R化してステの重要度は下がったとも言われてるので。
STR振れば振るだけ強くなる、高STRだとめっちゃ強い、というわけではないのかも。
それを考えれば、あまり高STRにせず、DEXに多めに振るとかする方が、今後は賢いのかもしれません。
ちなみに、タイタンですが。

STR1でクリが1.8k前後・通常ダメが1k・・・これはR化前より格段に上がったと思います。
やっぱ、今まで硬かった敵は、普通に近づいてるのかなぁ。
ともかく。

1hでぐんぐん上がって、66/32となりました。
R化の影響は・・・正直言って、わかりませんw
R化前は、WSでは鳥人間メマーしかしてないんだもん・・・w
今回の狩りで「めっちゃ強い」とは思ったけど、それはR化がどうのこうのというより。
「BSに比べてWSって強すぎるだろ~!!」という気がします、ものすごくw
ちなみに、WS持ちの友達は、R化前と後とでWSはあんまり変わってない気がする、と言ってました。
さて、WSの三次職はメカニック。



WSの時よりも雰囲気が柔らかく、可愛らしい感じになってます。
それはいいのですが。
この魔導ギアって・・・あれだよね・・・FFのⅥのあれだよね・・・w
メカニックのスキルって、斧関係は少しありますが、後は魔導ギアやメカ設置ばかりで。
正直、メカニックでもGvどう? って感じにしか見えません。
製造や精錬に関しては、まるで触れられてないし・・・w
しかも、この目玉の魔導ギア。
乗ると、魔導ギア専用のスキルとメカニックスキルしか使えず。
ヒールやIAはかからず、被弾すると一定確率で新状態異常の「過熱」にかかるとか・・・。
なかなか大変な仕様となっていますw
一番笑えるのが。
「魔導ギアに乗ったまま一度でも死ぬと強制解除される。再度首都に借りに行かなければならない。」
いらんw
でも、考えようによっては、斧系スキルだけでいいやと思えば、必要な分もそんなに多くないし。
WSよりさらに強い戦闘職と思えば、転職する価値はあるかも。
・・・まぁ、そこまでいくかどうかわかりませんがw

発光したとこまでで、その後の報告を忘れてましたが、すでにWSになっています。
R化前の金曜日に発光→次の日のお昼過ぎにWS転職完了し、そのまま放置だった、とw
今回は、強力な育成係さんの元、鳥人間メマー1確狩りというやつをやったので、すごく早かったです。
お金は1.2Mほどかかりましたがw
ステは・・・正直、狩ってる間に変っちゃうので割愛。
とりあえず、AGI戦闘型で、素DEX38にした後はAGI全振り、(STRはまだ1)、61/26からスタート。
で。
R化後、1hだけウアー行って来たのですが。
初めて知りました、右端に並ぶアイコンの列。
数が多くなると、2列になるんですねw!!
ちなみにアイコンは、経験値アップ・ジョブ経験値アップ・クリアップ・風付与・攻撃速度増加・ラウドボイス・AR・MP・OTM・ブレス・IA・まにぴ・アスム・IM・グロw
15個w!!
まぁ、それで大体わかるように、クリ重視装備でフルブーストな感じなのですが。

なんか、めっちゃ強いですw
しかも、めっちゃ美味しくて、やってる間にぐんぐん上がるので、最初2だったOTMも3となり4となり。

そうすると、さらに上がっていく与ダメ。
しかもこれ、まだAGI全振りなので、「素STR1」なんですよw!!
・・・まぁ、R化してステの重要度は下がったとも言われてるので。
STR振れば振るだけ強くなる、高STRだとめっちゃ強い、というわけではないのかも。
それを考えれば、あまり高STRにせず、DEXに多めに振るとかする方が、今後は賢いのかもしれません。
ちなみに、タイタンですが。

STR1でクリが1.8k前後・通常ダメが1k・・・これはR化前より格段に上がったと思います。
やっぱ、今まで硬かった敵は、普通に近づいてるのかなぁ。
ともかく。

1hでぐんぐん上がって、66/32となりました。
R化の影響は・・・正直言って、わかりませんw
R化前は、WSでは鳥人間メマーしかしてないんだもん・・・w
今回の狩りで「めっちゃ強い」とは思ったけど、それはR化がどうのこうのというより。
「BSに比べてWSって強すぎるだろ~!!」という気がします、ものすごくw
ちなみに、WS持ちの友達は、R化前と後とでWSはあんまり変わってない気がする、と言ってました。
さて、WSの三次職はメカニック。



WSの時よりも雰囲気が柔らかく、可愛らしい感じになってます。
それはいいのですが。
この魔導ギアって・・・あれだよね・・・FFのⅥのあれだよね・・・w
メカニックのスキルって、斧関係は少しありますが、後は魔導ギアやメカ設置ばかりで。
正直、メカニックでもGvどう? って感じにしか見えません。
製造や精錬に関しては、まるで触れられてないし・・・w
しかも、この目玉の魔導ギア。
乗ると、魔導ギア専用のスキルとメカニックスキルしか使えず。
ヒールやIAはかからず、被弾すると一定確率で新状態異常の「過熱」にかかるとか・・・。
なかなか大変な仕様となっていますw
一番笑えるのが。
「魔導ギアに乗ったまま一度でも死ぬと強制解除される。再度首都に借りに行かなければならない。」
いらんw
でも、考えようによっては、斧系スキルだけでいいやと思えば、必要な分もそんなに多くないし。
WSよりさらに強い戦闘職と思えば、転職する価値はあるかも。
・・・まぁ、そこまでいくかどうかわかりませんがw
2010-07-12 (Mon)
お次は殴り廃ぷりです。

素でSTR77、AGI87、INT13、DEX50、現在90/58
GD3と、おまけでアリス狙いでよく行っていた棚1へと行って来ました。

避ける方は、確かに前よりよく避けられてる気がします。
そして、試してみたのですが、確かにアスムは弱体化しているっ!!
かけてもかけなくても、そりゃ全く差がないわけじゃないですが・・・手間の割りに恩恵が低すぎる。
そんなわけで、スキル振りに悩んで余らせたままにしてあったポイントを振って。
キリエ7、グロ3まで取ってしまいました。
今なら、スキルも1度ならタダで振り直せるので、キリエは試してみなくては!!
そして、攻撃力ですが。

ん~ 今までと同じくらいかなぁ、やっぱり。
しかも、+7闇悪魔ルナカリゴに塩だろうが、+7ネメシスだろうが、大して違いがなくなっています。
微妙にルナ+塩の方が上な気はしますが、ネメシスには特殊効果の発動があって。

シグナム1と一定時間ATK+50なんてものがあるので、発動すればルナより早くなったり。
どちらにしろ、何を装備しようと、与ダメの幅が結構あるので、総合すると同じくらいになるんですよね。。。

でも、避けられる分、前より楽になったかなぁ。
ヒールに関しても、ヒール量は800前後とかなりお察しにはなりましたが、ヒールの必要も低くなって。
特に、桃樹挿しの盾なので、殴ってる間に発動する分で結構足りてしまったりするんですよね~
あ、そして棚1ですが。
こちらでは、攻撃力は軒並み下がっている気がしました。
特に、明らかに違っていたのは、対プラズマ。
火スタナーで、R化前12発くらいだったと思うのですが、20発くらいかかるように!!
対アリスも中型チェインで24発くらいが30発近い感じに。
ん~
属性付与の恩恵が下がってるのと、武器は特化の恩恵が下がり、基本ATKの高いものが有利になっている。
・・・そんな気がします。
そしてひとつ、不思議なことがありまして。

あまり長い時間居なかったので、確信は持てないのですが。
・・・アリスにLDが、ほとんど1発で効くようになってる・・・?????
これは嬉しいw
まぁ、そんなこんなで。
総合的には、強くなってたり弱くなってたり・・・って感じ。
そして、三次ですが。
画像は、また廃ぷりなので割愛するとして。
実は私、ちょっと変な思い込みをしていたことに気付いたんですよね。。。
字面では「三次は転生二次の90以上で転職出来る」とは知っていたのですが。
二次を極めてからじゃないと色々と無駄になるからもったいない! みたいに思っていたのです。
でも、無駄になるのは、カンストしてなかった場合の二次のスキルポイントのみであって。
ステに関しては、まったく無駄になる分はないんですよね。。。
90で三次転職しても、次にレベルが上がれば91になるのは一緒なわけですから。
てことは。
二次のスキルで取りたいものが特になければ、さっさと三次転職して、転生90台は三次で過ごすというのもありなんだ!!
あ~ どれをどこまで育て、どの時点で三次にするか。。。
考える幅が広がって、逆によくわからなくなってくる私なのでしたw
まぁ、でも。
ビジョンがないと目標が持てない。
私の場合は、これに尽きます。
三次のスキルなんて、実際に見たことはまだほとんどないので、憧れというものがないw
どちらにしろ私には、どんな三次になりたいとかどんなスキルが欲しいとか。
そういうものが出来てからじゃないと、三次になる必要はないのかなと思います。

素でSTR77、AGI87、INT13、DEX50、現在90/58
GD3と、おまけでアリス狙いでよく行っていた棚1へと行って来ました。

避ける方は、確かに前よりよく避けられてる気がします。
そして、試してみたのですが、確かにアスムは弱体化しているっ!!
かけてもかけなくても、そりゃ全く差がないわけじゃないですが・・・手間の割りに恩恵が低すぎる。
そんなわけで、スキル振りに悩んで余らせたままにしてあったポイントを振って。
キリエ7、グロ3まで取ってしまいました。
今なら、スキルも1度ならタダで振り直せるので、キリエは試してみなくては!!
そして、攻撃力ですが。

ん~ 今までと同じくらいかなぁ、やっぱり。
しかも、+7闇悪魔ルナカリゴに塩だろうが、+7ネメシスだろうが、大して違いがなくなっています。
微妙にルナ+塩の方が上な気はしますが、ネメシスには特殊効果の発動があって。

シグナム1と一定時間ATK+50なんてものがあるので、発動すればルナより早くなったり。
どちらにしろ、何を装備しようと、与ダメの幅が結構あるので、総合すると同じくらいになるんですよね。。。

でも、避けられる分、前より楽になったかなぁ。
ヒールに関しても、ヒール量は800前後とかなりお察しにはなりましたが、ヒールの必要も低くなって。
特に、桃樹挿しの盾なので、殴ってる間に発動する分で結構足りてしまったりするんですよね~
あ、そして棚1ですが。
こちらでは、攻撃力は軒並み下がっている気がしました。
特に、明らかに違っていたのは、対プラズマ。
火スタナーで、R化前12発くらいだったと思うのですが、20発くらいかかるように!!
対アリスも中型チェインで24発くらいが30発近い感じに。
ん~
属性付与の恩恵が下がってるのと、武器は特化の恩恵が下がり、基本ATKの高いものが有利になっている。
・・・そんな気がします。
そしてひとつ、不思議なことがありまして。

あまり長い時間居なかったので、確信は持てないのですが。
・・・アリスにLDが、ほとんど1発で効くようになってる・・・?????
これは嬉しいw
まぁ、そんなこんなで。
総合的には、強くなってたり弱くなってたり・・・って感じ。
そして、三次ですが。
画像は、また廃ぷりなので割愛するとして。
実は私、ちょっと変な思い込みをしていたことに気付いたんですよね。。。
字面では「三次は転生二次の90以上で転職出来る」とは知っていたのですが。
二次を極めてからじゃないと色々と無駄になるからもったいない! みたいに思っていたのです。
でも、無駄になるのは、カンストしてなかった場合の二次のスキルポイントのみであって。
ステに関しては、まったく無駄になる分はないんですよね。。。
90で三次転職しても、次にレベルが上がれば91になるのは一緒なわけですから。
てことは。
二次のスキルで取りたいものが特になければ、さっさと三次転職して、転生90台は三次で過ごすというのもありなんだ!!
あ~ どれをどこまで育て、どの時点で三次にするか。。。
考える幅が広がって、逆によくわからなくなってくる私なのでしたw
まぁ、でも。
ビジョンがないと目標が持てない。
私の場合は、これに尽きます。
三次のスキルなんて、実際に見たことはまだほとんどないので、憧れというものがないw
どちらにしろ私には、どんな三次になりたいとかどんなスキルが欲しいとか。
そういうものが出来てからじゃないと、三次になる必要はないのかなと思います。
2010-07-11 (Sun)
お次はセージ。
といっても、クリセージという特殊型なのですがw

素でSTR56、AGI99、DEX9、現在80/46
S-Aの二極で、カウンターダガー1本でいくタイプです。
ジョブが低いのは、70台ほとんどをクエストで切り抜けたからw
これは、育てた記憶が新しいので、違いがわかるぞ!と張りきって狩場へいってみたのですが。
与ダメがぐっと増えてる~!!

前は650前後だった鳥人間へのダメが、今度は750前後。

550前後だったすりっぱは650前後。

350前後だったデモパンは550前後。
と、まぁ、全般的に2割り増しほど強くなった感じです。
相方がテンション上がりまくってる気持ちが、ようやくわかりましたw
しかも、取得経験値が1.5倍になってるのは、そのまま仕様となってるっぽいですしw
・・・と思ったのですが。
実は、敵の必要FLEE、必要HITだけではなく、HPも2割増しで上がってるらしいんですよね。
てことは、与ダメが2割り増し上がってても、敵HPが2割上がってたら・・・同じってことじゃないかぁ!!
結局。
今までとだいたい同じ?
あぁ・・・与ダメだけじゃなく、何発殴れば倒せるか数えておけばよかったぁ!!
ただFLEEに関してですが。
これに関して言えば、敵の上がり幅よりこちらのが勝ってるような気がします。
デモパン2&すりっぱ2に囲まれても全然平気だし、30分滞在して、空デリ服だと回復剤1つもいりませんでした。
まぁ、とりあえず、30分きっちりすりっぱを相手にして。

ついでに、レベルもアップw
81になりました。
さて、セージ→教授の三次職はソーサラーですが。


正直・・・「○○ちゃん・・・ちょっと見ない間に太った??」って感じのグラフィック。。。
なんか、ボリュームありすぎですw
スキルは4元素利用の魔法系と精霊系。
精霊召還は面白そうですね。
昔、クリエの草植えやキノコ植えがとても楽しかったように、実際にはあまり役に立たなくても、楽しそうですw
まぁ・・・。
セージ→教授→ソーサラーと、道のりは遠すぎますし。
そこまでいくことはないでしょうけどw
といっても、クリセージという特殊型なのですがw

素でSTR56、AGI99、DEX9、現在80/46
S-Aの二極で、カウンターダガー1本でいくタイプです。
ジョブが低いのは、70台ほとんどをクエストで切り抜けたからw
これは、育てた記憶が新しいので、違いがわかるぞ!と張りきって狩場へいってみたのですが。
与ダメがぐっと増えてる~!!

前は650前後だった鳥人間へのダメが、今度は750前後。

550前後だったすりっぱは650前後。

350前後だったデモパンは550前後。
と、まぁ、全般的に2割り増しほど強くなった感じです。
相方がテンション上がりまくってる気持ちが、ようやくわかりましたw
しかも、取得経験値が1.5倍になってるのは、そのまま仕様となってるっぽいですしw
・・・と思ったのですが。
実は、敵の必要FLEE、必要HITだけではなく、HPも2割増しで上がってるらしいんですよね。
てことは、与ダメが2割り増し上がってても、敵HPが2割上がってたら・・・同じってことじゃないかぁ!!
結局。
今までとだいたい同じ?
あぁ・・・与ダメだけじゃなく、何発殴れば倒せるか数えておけばよかったぁ!!
ただFLEEに関してですが。
これに関して言えば、敵の上がり幅よりこちらのが勝ってるような気がします。
デモパン2&すりっぱ2に囲まれても全然平気だし、30分滞在して、空デリ服だと回復剤1つもいりませんでした。
まぁ、とりあえず、30分きっちりすりっぱを相手にして。

ついでに、レベルもアップw
81になりました。
さて、セージ→教授の三次職はソーサラーですが。


正直・・・「○○ちゃん・・・ちょっと見ない間に太った??」って感じのグラフィック。。。
なんか、ボリュームありすぎですw
スキルは4元素利用の魔法系と精霊系。
精霊召還は面白そうですね。
昔、クリエの草植えやキノコ植えがとても楽しかったように、実際にはあまり役に立たなくても、楽しそうですw
まぁ・・・。
セージ→教授→ソーサラーと、道のりは遠すぎますし。
そこまでいくことはないでしょうけどw
2010-07-10 (Sat)
スナイパーも2キャラいるんですよね~

スナ1号。
素でDEX99、AGI95、INT25、現在97/66
二極ですね~
試しに3箇所行ってみましたが。

二極の得意だった、属性がよく効いて柔らかい敵、これに対しては弱くなってます。
DEX140あるのに、鳥人間が1確出来ない・・・;;
DS1発の後、通常攻撃2発も必要とするように・・・。
SDに行ってみると、さらによくわかります。

パサナへのDS回数は同じく3発。
でも、前は一番倒しやすかった(DS2、3発だったと思う)ミノは、今度は4発かかります。
アヌは15発だったのが17発くらいに。

逆に、今までは超苦手だった、属性の効かない硬い敵、こちらには微妙に強くなりました。
R化前はDS16発だったスタラクタイトゴーレムは、DS13発。
そして、スナ2号。

素でDEX60、AGI85、INT30、LUK26、現在78/48
こちらは、まだレベル低いですが弓鷹スナ(予定)です。

こちらは、鳥人間にDS1発+通常3発かかるように。。。
でも、以前もDS1+通常2だった気がするので、下がり幅は少ないのかも。
どちらのキャラも、FLEEとHITは、クリエの例を見てもわかるように、やっぱり上がっています。
でも、必要数も上がってるようなので、数字通りの上昇幅ではないですし・・・。
総じて言うと、弱体化。
ただ、苦手なとこだけ、少し緩和された感じ。
ちなみにAspd、DS連射の体感は、どちらも特に変わった感じはしませんでした。
弓に関しては、サイズ角弓だろうと特化クロスだろうとほとんど変わらない感じ。
前は、二極で使う分には特化クロスの方が上だったんですけどねぇ。。。
特化の重要性が下がるという前情報は、本当だったようです。
これからは面白効果つきのレベル4武器を考える方がいいのかな・・・?
で、スナイパーの三次職、レンジャー。



見かけは・・・まぁ、こんなもんでしょう。
ほとんど変わってない気もしますが、変になるよりはマシなのかもしれませんw
スキルは、罠とオオカミ系ばかりな気がする・・・。
オオカミは乗ってみたいような、何か方向性が違ってるような。。。
でも、罠使う気がないなら、オオカミってことになるんだろうな・・・w
1号が97の50%まで来てるので。
ここまで頑張ったんだから、とりあえず、いつかは3次になりたい気はします。

スナ1号。
素でDEX99、AGI95、INT25、現在97/66
二極ですね~
試しに3箇所行ってみましたが。

二極の得意だった、属性がよく効いて柔らかい敵、これに対しては弱くなってます。
DEX140あるのに、鳥人間が1確出来ない・・・;;
DS1発の後、通常攻撃2発も必要とするように・・・。
SDに行ってみると、さらによくわかります。

パサナへのDS回数は同じく3発。
でも、前は一番倒しやすかった(DS2、3発だったと思う)ミノは、今度は4発かかります。
アヌは15発だったのが17発くらいに。

逆に、今までは超苦手だった、属性の効かない硬い敵、こちらには微妙に強くなりました。
R化前はDS16発だったスタラクタイトゴーレムは、DS13発。
そして、スナ2号。

素でDEX60、AGI85、INT30、LUK26、現在78/48
こちらは、まだレベル低いですが弓鷹スナ(予定)です。

こちらは、鳥人間にDS1発+通常3発かかるように。。。
でも、以前もDS1+通常2だった気がするので、下がり幅は少ないのかも。
どちらのキャラも、FLEEとHITは、クリエの例を見てもわかるように、やっぱり上がっています。
でも、必要数も上がってるようなので、数字通りの上昇幅ではないですし・・・。
総じて言うと、弱体化。
ただ、苦手なとこだけ、少し緩和された感じ。
ちなみにAspd、DS連射の体感は、どちらも特に変わった感じはしませんでした。
弓に関しては、サイズ角弓だろうと特化クロスだろうとほとんど変わらない感じ。
前は、二極で使う分には特化クロスの方が上だったんですけどねぇ。。。
特化の重要性が下がるという前情報は、本当だったようです。
これからは面白効果つきのレベル4武器を考える方がいいのかな・・・?
で、スナイパーの三次職、レンジャー。



見かけは・・・まぁ、こんなもんでしょう。
ほとんど変わってない気もしますが、変になるよりはマシなのかもしれませんw
スキルは、罠とオオカミ系ばかりな気がする・・・。
オオカミは乗ってみたいような、何か方向性が違ってるような。。。
でも、罠使う気がないなら、オオカミってことになるんだろうな・・・w
1号が97の50%まで来てるので。
ここまで頑張ったんだから、とりあえず、いつかは3次になりたい気はします。
2010-07-09 (Fri)
お次はクリエです。

素でSTR19、AGI81、INT85、DEX30、現在86/45
やりたいことがあってADS用に作りかけたものの、途中でホム弱体化で目標を失い。
殴り宝剣型に移行しようとしつつも、挫折して放置されていたキャラです。
これは、もともと普通のAGI戦闘に作り直そうかと悩んでいたくらいで。
むしろ今回のステリセがありがたいくらいなのでしたw
んでも、とりあえず、R化後も使えないことは確認しないとね~
というわけでSD4へ行くことにしたのですが。
準備をした後、ステータス画面を見てびっくり。
FLEEとHITが大幅に増えているっ!!
このキャラのステで、FLEE300↑ってなに!?!?!?

とりあえず、ホムは変わってないです。
FLEEの数字も増えてないし、強さもたぶん同じ。

本体の方はといえば。
通常攻撃の弱さはそのまま、ボルトの威力がガクッと落ちてます。
ミノに700台のダメしか出ない・・・;;
念のため、前のブログで昔の記録を探したのですが、以前はミノ相手なら1.7kとか出てたようです。

パサナにもこんな感じ。。。

さらに、対アヌとなると、鳥ちゃんのお荷物にしかなってないような。。。
・・・ボルト発動しても、こんなんだしw
こちらのFLEEやHITは大幅アップしていても、敵の要FLEE、要HITの数字も上がってるようですね。
数字の上がり分だけの効果は、どうやらないようです。
・・・ていうか、ホム使いにしてみれば、この点に関してはホム弱体化になってるわけですよね;;
結果。
ホムは弱体化。
INT宝剣は死亡。
AGI戦闘にステリセするのは決定だな~w
ちなみに、こうやって1キャラずつ見直しながら、対応する三次職も見ていくことにしています。
クリエの三次職はジェネティック。


・・・見かけはあんまり好きじゃないなぁ・・・騎士っぽいw
これでカート引くのって・・・すごく合わなさそうじゃないですか???
でも、スキルは多種多様で面白そうですね~
特に、植物使用の戦闘補助系スキルが面白そうです。
ただ、ぷりの時にも思ったのですが、三次職のスキルってすごく多くて。
最高ジョブレベル50なのに、全部取るには100前後必要って感じみたいなんですよね。
つまり、方向性を決めて、だいたい半分しか取れないという。
しかも、道のりは果てしなく、とんでもなく長い。。。
私のクリエが三次職になることは・・・果たしてあるのでしょうか・・・w

素でSTR19、AGI81、INT85、DEX30、現在86/45
やりたいことがあってADS用に作りかけたものの、途中でホム弱体化で目標を失い。
殴り宝剣型に移行しようとしつつも、挫折して放置されていたキャラです。
これは、もともと普通のAGI戦闘に作り直そうかと悩んでいたくらいで。
むしろ今回のステリセがありがたいくらいなのでしたw
んでも、とりあえず、R化後も使えないことは確認しないとね~
というわけでSD4へ行くことにしたのですが。
準備をした後、ステータス画面を見てびっくり。
FLEEとHITが大幅に増えているっ!!
このキャラのステで、FLEE300↑ってなに!?!?!?

とりあえず、ホムは変わってないです。
FLEEの数字も増えてないし、強さもたぶん同じ。

本体の方はといえば。
通常攻撃の弱さはそのまま、ボルトの威力がガクッと落ちてます。
ミノに700台のダメしか出ない・・・;;
念のため、前のブログで昔の記録を探したのですが、以前はミノ相手なら1.7kとか出てたようです。

パサナにもこんな感じ。。。

さらに、対アヌとなると、鳥ちゃんのお荷物にしかなってないような。。。
・・・ボルト発動しても、こんなんだしw
こちらのFLEEやHITは大幅アップしていても、敵の要FLEE、要HITの数字も上がってるようですね。
数字の上がり分だけの効果は、どうやらないようです。
・・・ていうか、ホム使いにしてみれば、この点に関してはホム弱体化になってるわけですよね;;
結果。
ホムは弱体化。
INT宝剣は死亡。
AGI戦闘にステリセするのは決定だな~w
ちなみに、こうやって1キャラずつ見直しながら、対応する三次職も見ていくことにしています。
クリエの三次職はジェネティック。


・・・見かけはあんまり好きじゃないなぁ・・・騎士っぽいw
これでカート引くのって・・・すごく合わなさそうじゃないですか???
でも、スキルは多種多様で面白そうですね~
特に、植物使用の戦闘補助系スキルが面白そうです。
ただ、ぷりの時にも思ったのですが、三次職のスキルってすごく多くて。
最高ジョブレベル50なのに、全部取るには100前後必要って感じみたいなんですよね。
つまり、方向性を決めて、だいたい半分しか取れないという。
しかも、道のりは果てしなく、とんでもなく長い。。。
私のクリエが三次職になることは・・・果たしてあるのでしょうか・・・w